2024-12

オックスフォード学院

半世紀のベストセラー!いまだに効果絶大!「駿台700選」の魅力

半世紀続く「700選」の伝説 大学受験に向けて本気で英語を学習したことがある人のうち、多くが手に取ったことがある「駿台の700選」。誰もが認める伝説的参考書なのですが、この175ページの薄い本、1000円札1枚で買うことができる本が、なぜ半...
英検クラス

自分の英文法の実力を判断できるたった5つの質問

音読学習に入るための英文法の力を測定してみましょう。 現在形と現在進行形の違いは? I eat breakfast at seven. I am eating breakfast. eatは現在形。am eatingは現在進行形。 現在形は...
オックスフォード学院

安河内先生の本はなぜ音読向き?|國弘メソッドで実力アップ

上智大時代、國弘先生の授業を受けた 安河内先生は、東進での授業やインターネットのインタビューの中で、國弘正雄先生からの影響について頻繁に言及しています。上智大学外国語学部英語学科で、非常勤講師として授業をしていた國弘先生の授業を安河内先生は...
オックスフォード学院

コスパ・タイパ最強の英語学習法は存在するか?

コスパがよい英語学習をするには? 本を中心に英語を学習し、英語学校に行かなければ、本代しかかかりません。コスパを「お金がかからない」という意味だ、と考えると、本だけで英語を学習するなら、コスパがよい英語学習になります。 だだ、これには条件が...
オックスフォード学院

AI時代でも英語学習は必要?國弘メソッドで考える語学学習の未来

AI時代、英語学習は不要なのか 山本:AI時代は自動翻訳・通訳があるので英語学習は不要だ、という人がいますが、どう思いますか。 飯竹:翻訳・通訳の現場で、自動翻訳・通訳だけを使ったら「製品」にならなりません。最終的には自分で決着させなければ...